2010年 06月 25日
![]() 梅雨の合間の晴れの日。 気持ちよく、上棟しました。 やはり、スケルトンはきれいです。 お施主さんも大変喜んでいました。 変形の土地を有効に利用し、 各部屋が心地よく過ごせる、 外と中を柔らかくつなぐ家となりそうです。 益々、楽しみです。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-06-25 09:40
| 建築
2010年 06月 16日
![]() スケルトンは美しい。 何より、御施主さんの喜ばれている姿が嬉しいです。 ![]() 長期優良住宅、主要構造部に県産材利用の建物です。 そして、大黒柱には御施主さんの山の木を利用しています。 雪積もる中、伐採、搬出をしてようやく形になりました。 嬉しいですね。 完成までみんなで力を合わせていきましょう。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-06-16 11:26
| 建築
2010年 05月 13日
![]() 木材検査をしました。 今回、梁は県産材唐松、柱県産材杉としています。 大黒柱は、建て主の山の木を利用します。 自分の家に使われる木材が、 どのように加工されるのか、どのように人の手が加わるのか、 製材所に行って見ると、手間のかかり方がわかります。 建て主と共に楽しみながら、家づくりを一緒にしていただきたいと思っています。 いよいよ、基礎工事が開始します。 建て方予定は6月。 楽しみです。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-05-13 06:26
| 建築
2010年 04月 29日
![]() これはすごいことになっています。 草むらの中にねぎが植えてあるのがわかりますか? 昨年は、ねぎ、ミニトマト、ジャガイモを育てました。 が、ほぼほったからしでしたので、この有様。 けれど、ねぎは強い。とても重宝しました。 ![]() ちょっと遅いのですが、ジャガイモを植えました。 今から収穫が楽しみです。 ![]() 畑は計画中の住宅の敷地の一角。 ケヤキの森とりんご畑に囲まれた高台の景色のよいところです。 作業の後は、愛犬の日和と共にくつろぎます。 さくらもきれいです。 気持ちがいいー! ![]() 日和:川上犬 メス 1歳です! ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-04-29 10:17
| 日頃の出来事
2010年 03月 11日
![]() 化粧柱にする木を伐採に行きました。 可能な限り、近くの山の木を利用したい。 さらには、自分の山の木を利用したい。 これから着工予定のお施主様が、山をお持ちということで、 立木を伐採に行きました。 雪の積もる中、お神酒と塩で清めて、いざ伐採。 木遣の響きわたる中、伐採する様はとても気持ちがいいです。 何より、お施主様の嬉しそうな様子が嬉しい。 近くの山の木で家を建てることは、 予算が限られた中、割り高になるということで、 難しいことがほとんどですが、 建物の全てでなくても、出来る限り使うということが大事だと思います。 ![]() 長野県建築士会須高支部の勉強会を行いました。 須高支部では、県産材利用の勉強会を連続で行っていて、 今回、県産材で建てた「白と木の家」の見学会と勉強会を行いました。 どうしたら近くの山の木をもっと使うことが出来るのか。 建築士の立場でできること。 設計者はエンドユーザーに近いところにいるので、 木材の選択の提示をし、理解を深めてもらうように話をしていくことが、 第一歩になると思っています。 ゆるりといきませう。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-03-11 12:37
| 森
2010年 03月 02日
2010年 01月 25日
![]() 黒姫高原スノーパークにスキーに行ってきました。 青空を見ながらのスキーは今年初。 とても気持ちがよかった。 そして、はじめてここから野尻湖を見ました。 湖も山並みも空もみんなきれい! 先週末、PCがダウン。 電源を入れると青い画面に粗い英文・・・・ これは参りました。 仕事になりません。 早速、修理。 ハードディスクが壊れていました。 直していただき、 早速、家でメールチェック。 ダウン。・・・・ 何でーー 週末でお店は開いておらず、とほほ。 そんな中、スキーで気晴らし。 PCはウイルスに感染してしまっていました。 駆除などなど。 ようやく復活です。ホッ。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-01-25 23:17
| 日頃の出来事
2010年 01月 08日
![]() 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 今年の初すべりは須坂市菅平の峰の原高原スキー場。 天気はいまひとつでしたが、とても気持ちが良かったです。 今年は何回スキーに行けるかなぁ。 ![]() 年末は、クリスマス・餅つき・大掃除と大忙し。 クリスマスの初ケーキづくりはまずまず。 お菓子なんぞ作った事がないので、 バターは塩入の普通のバターを使ってしまいました。(笑) けれど手づくりに勝るものはありません。 おいしく頂ました。 今年も色々と挑戦して行きたいと思います。 楽しく! ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2010-01-08 12:21
| 日頃の出来事
2009年 12月 01日
仕事の帰り道。 ラジオを聴きながら、流れゆく景色。 ![]() 雪だ! ![]() 林の中の月だ! 特に今日は最高だよ。(笑) などと見とれてしまいます。 人の目と同じくらい広角なレンズがあると もっと景色を劇的に切り取れるのになぁ。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2009-12-01 23:06
| 日頃の出来事
2009年 11月 26日
![]() 善光寺宿坊 最勝院の中庭にオブジェ設置に行きました。 叔父の境信夫氏の作「址」です。 中庭に奥行きが出て空間に深みが出たと思います。 建築物は風景と暮らしがあるから映えるもの。 竣工して3年目。 庭木、掛け軸、池花などなど とても素敵な暮らしが見えてきます。 ■
[PR]
#
by moe-kozue
| 2009-11-26 22:42
| 建築
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||